|
〔表紙〕刺繍十長生八曲屏風 部分 |
|
46号掲載内容
【特別講座】
私の朝鮮考古学調査記録/有光教一(高麗美術研究所所長)
◆追悼 末本徹夫理事/上田正昭(高麗美術館館長)
2000年4月発行 8ページ 300円
|
|
〔表紙〕青花辰砂花文桃形水滴 |
|
47号掲載内容
【特別講座】
高麗青磁の素地観察による特徴/佐々木達夫(金沢大学)
【随筆】
ピカソと李朝/備仲臣道(作家)
2000年7月発行 8ページ 300円
|
|
〔表紙〕白磁青花花蝶文瓶 |
|
48号掲載内容
【特別講座】
慶州ホウ塚矢筒復原に寄せて/有光教一(高麗美術館研究所所長)
・平安京と渡来人/井上満郎(京都産業大学)
【随筆】
机/備仲臣道(作家)
2000年10月発行 16ページ 300円
|
|
〔表紙〕山水図 二図一幅 |
|
49号掲載内容
【特別講座】
高麗美術館収蔵品「李朝民画」のなかの発見―「中国版画について」
/三山陵(東洋文庫付属ユネスコ東アジアセンター)
【随筆】
銀の器/備仲臣道(作家)
2001年1月発行 8ページ 300円
|
|
〔表紙〕蘭図 李昰應 筆 |
|
50号掲載内容
・キラリと光る美術館/上田正昭(高麗美術館館長)
・思い出の蔵書〈1〉/有光教一(高麗美術館研究所所長)
・韓国青磁の成立に関する一考察/尹龍二(韓国円光大学校博物館)
・韓国の甕器について/羅善華(韓国梨花女子大学校博物館)
・高麗美術館所蔵「熾盛光仏諸星降臨図」/姜素研・京都大学大学院)
・浅川巧とはなんだったのか―その思想と人間性を探る/備中臣道(作家)
2001年4月発行 40ページ 1,000円
|